OCNモバイルで人気のスマホセール開催中!詳細はこちら>>

2023-01

スマホ

Xiaomi 12S Ultraのスペック&対応バンドまとめ

Xiaomiのスマホの中でも一際存在感があるのがXiaomi 12S Ultraです。こちらは日本未上陸のモデルとはなりますが、Snapdragon 8+ Gen 1搭載でゲーミングはもちろんのこと、Leicaとのコラボで1インチの大型セ...
スマホ

Xiaomi 13 Proのスペックまとめ ライカとコラボの1インチセンサーカメラ搭載!

XiaomiのハイエンドモデルでSnapdragon 8 Gen 2搭載、カメラはライカが監修のXiaomi 13 Proですが、価格も約10万円ほどでハイエンドなモデルを手に入れることができます。 カメラがライカ監修でセンサーサイ...
スマホ

元祖 神ジューデン? Xiaomi 11T Proの120W充電は驚異的!

2022年に発売となったXiaomi 12T Proですが、120Wの急速充電である通称神ジューデンを備えたスマートフォンで、フル充電まで約19分という性能を誇っています。 この120W急速充電ですが、実は先代の11T Proにも搭...
スマホ

Android版のAnTuTuをスマホにインストールする方法 野良アプリなので自己責任で

スマホのベンチマークの指標としてよく使われるのがAnTuTuですが、諸事情でGoogle Playストアから削除されてしまったため、以前のように簡単にインストールができなくなってしまいました。 インストールの方法ですが、AnTuTu...
スマホ

中華スマホは危険か?3年くらいXiaomiを使っている僕の感想

iPhone派とAndroid派で分断しがちなスマホですが、Androidを避ける理由に一つとして中華スマホはなんだか怖いというイメージを持っている人がいらっしゃると思います。 実際、Huaweiの会長がカナダで捕まり、Google...
スマホ

Redmi Note 12 Pro/Pro+のスペックまとめ 価格は3万円台〜

XiaomiのミドルレンジスマホのRedmi Noteシリーズですが、すでにRedmi Note12 Pro/Pro+が発表され中国版が発売されています。SoCは以前のSnapdragonからDimensityに変更され、カメラは2億画素...
スマホ

デュアルSIMでオススメな組み合わせは?サブ回線はpovo2.0一択!

ここ最近のスマホはデュアルSIM対応のものが増えてきており、一つのスマホで2つの回線を使うということが簡単にできるようになりました。 2022年にはauの通信障害もあり、もしものときを考えてサブの回線も契約しておきたい人もいらっしゃ...
Amazon

Amazonの配送遅延がひどい?お届け予定日になっても届かない件について

Amazonプライム会員だと送料無料でお急ぎ便も無料で使えるのが便利ですが、プライム会員であっても配送に遅延があったりするのがAmazonクオリティ。 配送予定日は1月7日に予定されてましたとの表示。素直に配送が遅延してますと書いて...
パソコン

CHUWIのミニPCのラインナップ一覧 オススメはRyzenモデルだ!

格安のノートパソコンを販売していることで知られるCHUWIですが、ミニPCという小型のデスクトップPCも販売しています。 コンパクトサイズでサブPCとしても最適なミニPCですが、Ryzen7 5800Hを搭載した本気仕様のモデルもあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました