ワイモバイルでOPPO Reno7Aが85%オフの5,040円!詳細はこちら

2023-05

ガジェット

新しい充電規格USB-PDとは?対応製品はこれだ!

スマホの充電ですがUSB-PDという規格があり、従来のUSB充電よりも高速で充電することができ、対応する機器も徐々に増え始めています。最大240Wまでの充電に対応し驚異的な性能を持つUSB-PDですが、対応している充電器やスマホが気になると...
スマホ

UQモバイルの新プランが発表 実質的な値上げで改悪!

KDDIが提供するUQモバイルですが、2023年の6月1日から新プランの「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニプラン」を発表しました。これまではくりこしプラン +5Gの提供でしたが、6月1日からは新プランへの移行に伴い、旧プランは受...
スマホ

【レビュー】moto e32s エントリーモデルでも意外と使えるぞ!

普段はXiaomi製品ばかりレビューしてますが、今回レビューしていくのはモトローラのmoto e32sです。このスマホ、OCNモバイルで機種変更クーポンを使って1,500円ほどで入手したので、全く期待せずに使ってみたのですが、ぶっちゃけ入門...
スマホ

【6月12日まで】OCNモバイルで人気のスマホセールが開催中!オススメはこれだ!

XiaomiやOPPOなどのAndroidスマホが格安で購入できるOCNモバイルですが、5月18日から人気のスマホセールが開催され、人気のスマートフォンがなんと500円から購入できるという太っ腹なセールとなります。私も以前、OCNモバイルの...
スマホ

【悲報】俺たちのバルミューダがスマホ事業から撤退へ 失敗の原因は一体?

何かと話題になった(悪い意味で)バルミューダフォンですが、新機種の発売が行われることもなく、2023年の5月12日にスマホ事業からの撤退が発表されました。ある意味当然というか、むしろ損切りが早くて個人的には少し好感が持てるくらいではあるんで...
ガジェット

【レビュー】Anker PowerCore Slim 10000 TypeCで充電可能なモバイルバッテリー

モバイルバッテリーの中でも人気メーカーのAnkerですが、4年ほど使い続けたモデルを手放すことになったので、今回 PowerCore Slim 10000を購入しました。流石に長期間同じものを使うと発火が怖いので、買い替えとなりましたが以前...
スマホ

楽天モバイルが新プラン Rakuten最強プランを発表 パートナー回線でも容量無制限へ

何かと話題な楽天モバイルですが、2023年5月に新プランの詳細について発表しました。個人的には何か悪いニュースでもあるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんですが、新プランの発表でこれまでの容量無制限サービスがパートナー回線のauでも適応されるとい...
ガジェット

モバイルバッテリーの処分方法まとめ 自治体や家電量販店の回収ボックスがおすすめ

持ち運びに便利なモバイルバッテリーですが、処分の仕方に困っている人は意外と多いハズ。というのもモバイルバッテリーは乾電池などと違い自治体のゴミに出すことができず、処分方法も自治体によって異なり自宅でそのまま保管している場合もあるかと思います...
スマホ

OCNモバイルで解約するときの注意点 短期解約はNG!

格安SIMで知られるOCNモバイルですが、購入後に他のキャリアを利用してみたくなったり、他の端末セットが気になるから解約したいという人もいらっしゃるかと思います。以前は2年契約が原則でなかなか解約しづらかったスマホ回線ですが、解約手数料など...
ガジェット

Xiaomi Pad6/Pad6 Proのスペックまとめ Androidタブレット巻き返しの年か?

XiaomiのAndroidタブレットシリーズのPadですが、2023年にSnapdragon 870搭載のPad6/、Snapdragon8+ Gen 1搭載のPad6 Proを発売することになりました。先代のPad5も売れ行きが好調で、...
スポンサーリンク