\ 最大8%ポイントアップ! /

LINEMO(ラインモ)の5Gは遅い?4G回線とあまり変わらない理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

ソフトバンクの格安プランであるLINEMO(ラインモ)ですが、端末が対応していれば5G回線も利用することができます。
僕もLINEMOを実際に使っており、最近になって色んなところで5G回線に繋がりますが、どうも回線速度が早くなくて4Gとあまり変わらないように思えます。
せっかく契約したのに回線速度が変わらないなら、なんだか損した気分になりますよね。

これは一体なぜなのでしょうか?早速調べてみました。

目次

LINEMOの5G回線エリアをチェックする

まず知っておきたいのがLINEMOの5G回線がどこで繋がるかですが、これはLINEMOの公式ページから確認することができます。

紫っぽい色のエリアで5G回線を利用することができます。濃い色の紫が高速大容量の通信エリアでこれらの場所では文字通り高速通信が行うことができます。

LINEMOが5G回線なのに遅い理由

5G回線なのに4GB回線と同等?

先ほどのエリアマップで一番薄い紫色のエリアがありましたね。
これらは700MHz 1.7GHz 3.4GHzの周波数の回線なのですが、サイトには小さく注意書きがされていました。

※2 5G表示となりますが通信速度は4Gまたは4G LTE同等になります

LINEMOより

え?どういうこと?って一瞬思ってしまいますね。

5Gのエリアが拡大して都市部ではほとんど繋がるようになりましたが、マップを良く見てみるとほとんどのエリマはまだ一番薄い色の紫で、これらのエリアは5Gと表示されていても回線速度は従来の4G回線とほとんど変わらないようです。

スマホに5Gと表示されて喜んだのに、実際は4Gと変わらないなんてちょっとショックですね・・・。

5Gはなぜ遅いのか?それは周波数が答え

ではなぜこんなことになるのでしょう?
ヒントは周波数です。

低い周波数高い周波数
回線速度遅い早い
必要な基地局の数少ない多い
周波数の違い


電波というのは周波数が高ければ高いほど、距離減衰が高くなり電波が遠くに届きません。
高速通信ができる5G回線はLINEMOだと28Ghz、3.7Ghzと周波数が高いですね。
ということは、同じ面積でもより多くの基地局が必要になるということで、対応エリアがなかなか広がらないということです。

東京でもごく一部のエリアしか高速で大容量の通信ができないということだったのです。

一般的な5Gのイメージである、4G回線より早くて大容量の通信ができるというのは、高い周波数のみなのでした。これで謎が解けましたね。

本当の5G回線はまだまだこれから

対応エリアをぱっと見ると、5G対応エリアが随分と広がったように思えましたが、本当に早い5G回線はまだまだ整備が追いついていないようです。
試してみたい人は東京駅周辺などの、整備済みのエリアで試してみるというのも良いかもしれませんね。

まとめ

LINEMOの5G回線が遅い理由ですが、5Gと表示されていても実際は4G回線を転用しただけの周波数があり、その場合だと回線速度が遅いというのが答えでした。

これ、なんだか詐欺じゃないのとも思わなくはないですが、こういった落とし穴があるのは中したいところですね。本当に速い5G回線を使うのであれば、都心などに行く必要があり観光ついでに使ってみるのは良いのではないでしょうか?それでは。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ガジェットが大好きな20代男です。
スマホは圧倒的にAndroid派でXiaomiのスマホを使い続けて早4年。
毎年10台以上のスマホを購入しスマホ回線は4つ持ち。
愛機はXiaomi 11T Pro,Redmi Note11 Pro,POCO F5,RakutenHand5G
PCは自作PCとMacbookAir
※特に記載が無い限り当サイトのリンクはアフィリエイトリンクとなります。

目次