OCNモバイルで人気のスマホセール開催中!詳細はこちら>>

LINEMOとLINEモバイルの違いは?これから契約するならLINEMOがおすすめな理由

スマホ
この記事は約4分で読めます。

ソフトバンク系の格安SIMとしてLINEモバイルがありますが、2021年にソフトバンクの大容量プランのLINEMOもサービスが開始となりました。
どちらも名前はすごく似てますしサービスも似たような感じなのかな?と思う人もいるかもしれませんが、両方とも使ってみると意外とサービスや特典に違いがあるんですよね。

LINEMOとLINEモバイルの違いは一体どこにあるのでしょうか?

スポンサーリンク

LINEMOとLINEモバイルの違いは?

LINEモバイルは新規受付が終了している

LINEMOとLINEモバイルの違いですが、一番分かりやすいところとして新規受付の有無で、LINEモバイルは運営しているLINE社がソフトバンクに買収されたということもあり、2021年の3月31日で受付を終了しています。

これは新サービスであるLINEMOの登場と同時となり、実質的にサービスが統合されたという感じになったわけですね。ですので、これから新規契約もしくは乗り換えを考えている方はLINEMOのみとなります。

LINEMOはソフトバンク回線がそのまま使える!

LINEモバイルはLINEが運営する格安SIMで、回線もソフトバンク回線だけでなくDocomo回線やau回線も使うことができました。
ですが、MVMOということで他社の回線を間借りする形となり、お昼時や夜間など混雑する時間帯では回線速度が遅くなるということもありました。(僕も以前使っていたので実体験済み。)

それに対してLINEMOはソフトバンクが販売するオンライン申し込み専用のプランで、料金は格安であるもののソフトバンクの回線がそのまま使えるということもあり、回線速度も格安SIMであったLINEモバイルと比較すると圧倒的に高速で安定しているのが大きな特徴。

僕も現在はLINEMOを使用していますが、お昼時などでも回線速度が極端に遅くなることはほとんどなく、格安プランなのに快適に使えるのが本当に驚いた記憶があります。

LINEMOはプランがとてもシンプル

LINEモバイルは選べるプランが豊富で、ユーザーが使いやすいプランを選ぶことができましたが、LINEMOのプランはとてもシンプル。
選べるのは月3GBのミニプランと20GBのスマホプランで、どちらのプランも音声通話が付いており、LINEモバイルと違いデータ通信専用のプランは用意されていません。

LINEMOのプランミニプランスマホプラン
料金990円2,728円
月間のデータ容量3GB20GB

プランも2つしかないので、プラン選びで悩む心配もないのが大きな特徴ですね。

【4月3日まで】
乗り換えで15,000円相当のPayPayポイントプレゼント!

LINEMOにはかけ放題プランがある

LINEモバイルにはかけ放題のプランがなく、代わりに格安で電話を使える「いつでも電話」という専用アプリが存在しましたが、LINEMOにはかけ放題のプランが2つ用意されています。

LINEMOのかけ放題オプション通話準定額通話定額
料金550円1650円
特徴一回5分までの通話が無料国内通話が無料

頻繁に電話するという人には嬉しいオプションですし、準定額のプランであれば1回5分までという制限はあるものの、550円で契約できるのが大きな特徴です。

LINEMOは5G回線も使える!

LINEモバイルは従来の4G回線しか使えませんでしたが、LINEMOの場合はソフトバンクの5G回線を利用することができます。従来の4G回線よりも高速で大容量の回線を利用できるので、ヘビーユーザーの人にとっては嬉しいですね。

実際に僕も使ってみたことがありますが、計測してみると100Mbpsほどは出ていて従来よりも回線速度が早い印象を受けました。

LINEモバイルからLINEMOに乗り換えるのがオトク!

https://www.linemo.jp/campaign/linemobile-linemo/より

LINEモバイルの新規受付は終了しており、今後サービスが終了することも予想されます。
そのためかLINEMOではLINEモバイルからの乗り換え割が実施されており、月3GBのミニプランでは1年間基本料が無料に、20GBのプランでも基本料が2,728円から1,738円に割引となっています。

一年間も割引価格で使えるのはとっても助かりますね。
格安SIMのLINEMOモバイルと違い、ソフトバンク回線がそのまま使えるので回線速度も安定していて大容量通信の5G回線が使えるのも嬉しいポイント。

【4月3日まで】
乗り換えで15,000円相当のPayPayポイントプレゼント!

終わりに

LINEMOとLINEモバイルの違いを紹介しましたが、LINEモバイルは今後サービスを終了する可能性があり、早め早めにLINEMOに乗り換えるのもおすすめとなります。

新規受付は終了しているということもあり、これから新しく契約しようという人もLINEMOはぜひチェックしておきたいですね。それでは。

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ゲーム好きな24歳男です。
自作PCは中学生のときに始め、PCゲームなどを嗜んでいます。
愛機はXiaomi 11T Pro,Redmi Note11 Pro,
PCは自作PCとMacbookAir

ひろをフォローする
スマホ
スポンサーリンク
ひろをフォローする
スポンサーリンク
GADGET LOG
タイトルとURLをコピーしました