ぷろんとです。
今回はHuawei P20 liteのバックアップ方法についてまとめていきたいと思います。
バックアップ方法は2つありまして、一つはスマホに挿入したSDカードにバックアップするのと、パソコンに繋いでバックアップ方法です。
今回は1番お手軽なSDカードにバックアップする方法をご紹介したいと思います。
SDカードにバックアップする方法
まず設定画面を開きます。

それから1番下のシステムを選択します。

バックアップと復元を選択。

データのバックアップを選択します。


外部ストレージ→メモリカードを選択します。

そして最後にバックアップを押して、バックアップするファイルを選択します。
バックアップにはしばらく時間がかかりますので、気長に待ちましょう。
SDカードの容量は何GBあれば足りる?
私の場合、内部ストレージと外部ストレージで合わせて45GB使用していましたが、バックアップファイルは全てのファイルを選択して7GBでした。
なのでメモリカードの容量は32GBで足りたので、そこまで容量を使ってない人は32GBで十分だと思います。
ただそれ以上に使ってる人の場合は、64GBのSDカードを使用したほうが良いと思われます。
最近はそこまでSDカードの値段も高くないので、拡張性のことを考えて予め64GBのを買うのも一つの選択肢だと思います。
終わりに
バックアップ方法の紹介でしたが、iPhoneと違って外部ストレージにバックアップできるのが便利で良いですね。
以前私がiPhoneを使っていたときはiTunesを使ってバックアップをしてましたが、しょっちゅうバックアップが失敗して怖かったので、Androidに乗り換えて良かったと思います。
やり方もお手軽で簡単にできるので是非やっておきたい作業です。
コメント