\ 最大8%ポイントアップ! /

Windows11で必要なtpm2.0を有効化する方法 BIOSのアップデートで解決

当ページのリンクには広告が含まれています。

Windows11への無償アップデートが提供され始めましたが、アップデートをしようと思ってもtpm2.0の有効化がされておらず、アップデートができなくて困りました。

Windows11に対応していないと表示される

僕の場合は自作パソコンで、スペックも十分にありますし使い始めたのも結構最近なのですが、場合によってはBIOSのアップデートや設定を変更してtpm2.0を有効にする必要があるようです。セキュリティ機能らしいのですが、良く分からんのでとりあえず更新していきます。

目次

Windows11で必要なtpm2.0を有効化する

tpm2.0を有効化する方法ですが、いくつかの手順があるので順番に紹介していきます。

BIOSのアップデートを確認する

まず最初に必要なのが、マザーボードのBIOSのアップデートを確認するところです。
特に古いマザーボードだと、発売当初はWindows11に対応していなくても、後日配布されたBIOSでWindows11に対応しているパターンもあるので、まず最初にこちらをチェックしましょう。

僕が使っているMSIのマザーボード。2021年12月のバージョンからWindows11に対応した模様

僕が使用しているのはMSIのX570ですが、アップデートでWindows11に対応したとのことなので、まずはこちらをアップデートします。

メーカーによってアップデートする手順は若干異なりますが、BIOSをインストールするためにUSBメモリが必要になる場合があります。

BIOSのアップデートをインストールする

オンラインでアップデートすることも可能ですが、失敗を防ぐためにもUSBでやるのをおすすめします。公式サイトからダウンロードしたファイルをフォーマットしたUSBメモリに入れます。
他にファイルは入れずBIOSのファイルだけ入れてくださいね。

USBメモリにBIOSの更新ファイルのみを入れる

X570にはBIOSアップデート用のUSB端子があるのでそちらに差し込みます。

BIOS更新専用の端子にUSBメモリを差し込みました(1番上の端子)

次にパソコンを再起動し、DELキーを連打してBIOSを起動。BIOSの画面からBIOSの更新を行います。

日付が新しいものを選択してインストール

ここで先ほどメモリに入れたファイルを選択します。(日付の新しいもの)
ということで更新を始めていきましょう!

BIOS更新中の画面

更新には数分かかりますが、電源を切ったりUSBを引っこ抜いたりは絶対にしないでくださいね!
失敗してしまうとパソコンが起動しなくなってしまうので、ここはのんびり待ちましょう。

しばらくするとパソコンが自動で再起動するので、Windowsの画面が表示されたら無事に更新終了です。

BIOSからtpm2.0を有効化する

BIOSのアップデートが終わったら次はBIOSを起動してtpm2.0を有効化していきます。
先ほどと同様にパソコンの電源を付けて、DELキーを連打します。

https://jp.msi.com/blog/How-to-Enable-TPM-on-MSI-Motherboards-Featuring-TPM-2-0より

BIOSを起動してSetting→Security→Trusted Computing→Security Device Supportの順に選択します。

Security Device SupportをEnableに設定したら、保存して終了します(F10キー)

無事にWindows11へのアップデートが可能に

再び確認してみるとtpm2.0が有効になったようで、Windows11へのアップデートが可能となりました。僕の環境だと、BIOSの設定をいじらなくてもアップデートを完了させるだけで対応しました。

とはいえ使っているソフトの互換性とかの関係でしばらくはアップデートしないつもりです。

終わりに

Windows11に必要なtpm2.0をインストールする手順ですが、BIOSのアップデートが必要だったりと中級者〜上級者向けな感じの作業ではありましたが、無事に行うことができました。

BIOSの更新は少しリスクは伴いますが、普通に行っていれば失敗するようなことはまずないので、ぜひ行ってみてくださいね。それではー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ガジェットが大好きな20代男です。
スマホは圧倒的にAndroid派でXiaomiのスマホを使い続けて早4年。
毎年10台以上のスマホを購入しスマホ回線は4つ持ち。
愛機はXiaomi 11T Pro,Redmi Note11 Pro,POCO F5,RakutenHand5G
PCは自作PCとMacbookAir
※特に記載が無い限り当サイトのリンクはアフィリエイトリンクとなります。

目次