OCNモバイルで人気のスマホセール開催中!詳細はこちら>>

Xiaomiのスマホで撮った写真のロゴを消す方法

スマホ
この記事は約2分で読めます。

Xiaomiのスマホで撮った写真ですが、デフォルトの設定だと写真の左下に機種名がロゴとして表示されます。
僕が使っているMi10T Proもこのような感じに。

デフォルトだと左下にロゴが表示されてしまう。

メーカー側としてはインスタなどで投稿されたときに宣伝になるからという意味で付けていると思われますが、せっかくキレイな写真が撮れたのにロゴが邪魔だなと感じてしまいます。

ということでこの記事ではXiaomiで撮った写真のロゴを消す方法について紹介します。

スポンサーリンク

Xiaomiのロゴを消す方法は簡単!

ロゴを消す方法ですがこれは特に難しい作業は不要です。

設定→アプリからシステムアプリ設定を開きます。

するとカメラという項目があるのでそれを選択しましょう。

カメラの設定を開く

カメラをタップするとモードの下に「透かし」という項目があるのでそれを選択します。

透かしという項目を選択
デバイスの透かしをオフにする

この透かしというのがロゴの設定項目でデフォルトではオンになってますが、今回は消したいのでこちらをオフにします。これで完了です。

写真のロゴが消えているか確かめてみる

設定が完了したら写真を撮ってみてロゴが消えているか確かめてみましょう。

透かしをオフにしたことでロゴが消えました。

ロゴが消えているのが確認できましたね!これで設定完了です。

デフォルトでオンになっているのが少し気になりますが、どの機種で撮ったかアピールできるのも便利なので個人の好みでオフにできるのでそこまで気にはならないと思います。

終わりに

Xiaomiのスマホで撮った写真ですがデフォルトでは製品名がロゴとして表示されるようになっており、どの機種で撮影したのかが一目瞭然で分かるようになっています。とはいえこちらはユーザー側にとってのメリットはそこまで無いですし、宣伝になるようにメーカー側が設定しているような感じなので、不要な場合はチェックを外して表示されないようにしたいですね。

でも、こういうロゴ実はそんなに嫌いじゃない自分がいます。Twitterに載せるとフォロワーさんの反応も得られやすいですからね。それでは。

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ゲーム好きな24歳男です。
自作PCは中学生のときに始め、PCゲームなどを嗜んでいます。
愛機はXiaomi 11T Pro,Redmi Note11 Pro,
PCは自作PCとMacbookAir

ひろをフォローする
スマホ
スポンサーリンク
ひろをフォローする
スポンサーリンク
GADGET LOG
タイトルとURLをコピーしました