日本でも発売機種が増えてきたXiaomi(シャオミ)のスマホですが、まだまだ種類も少なく技適が付いていないものもあるので、普段遣いには少しハードルが高いですよね。
ですが、大手キャリアや格安SIM、Amazonで購入できるSIMフリー版など、技適付きのスマホも多く販売されているので、初めて購入するという人でも安心して使えるかと思います。
この記事では日本で購入できる技適ありのXiaomiのスマホについて紹介していきます。
格安SIMで購入できるXiaomiのスマホ
UQモバイル
Redmi Note 10 JE

UQモバイルで購入できるのが、Redmi Note 10 JEというモデルでこちらはXiaomiのスマホでも初の日本専用モデル。
おサイフケータイの対応や防水機能の搭載など、日本ユーザーに合わせたスペックとなっており、価格も一括払いで6000円~とお手頃なのも魅力。

\ 最大10,000円分のauPAY還元! /
IIJmio
格安SIMの中で一番販売している機種が多いのがIIJmioです。MNP限定特価を利用することで更に安く購入することもできるので、セール期間中に申し込むのがかなりお得です。
Xiaomi 11T Pro

Qualcomm Snapdragon 888 5G プロセッサー搭載とハイエンドモデルに相応しい高性能を持つのが、Xiaomi 11T Proです。

充電は驚異の120W対応で、100%充電まで17分というスピードで使いたいときに使えない心配もありません。
IIJmioだと、人気で品切れ多発なので定期的にチェックするのがおすすめです。
【10月31日まで】\GoGoキャンペーン開催中/
11T

11T Proはハイスペック過ぎて持て余しちゃう・・・。そんな人には11Tとなります。
1億800万画素のカメラはそのままで、充電は67W対応とMi11T Proよりも少し遅くなりますが、それでも必要十分の速さです。こちらも品切れが多いので要チェック!
Redmi Note 11 Pro 5G

Xiaomiの中でもミドルレンジのスペックで使いやすいモデルがRedmi Note 11 Pro 5Gで、おサイフケータイや防水機能など日常で役に立つ機能が盛りだくさん!
ミドルレンジながらも120Hz有機ELモニターや67Wの急速充電対応など、ハイエンドモデルにも迫るスペックなのが特徴です。

Redmi Note 11

他のモデルは少し高いという人にはRedmi Note11がオススメ。滑らかな90Hzの有機ディスプレイで快適な使いやすさを実現。
価格も2万円台からとミドルレンジモデルの中でも比較的安価なのが魅力的なところです。
\サマーキャンペーン開催中!/
Mi11 Lite 5G

Qualcomm Snapdragon 780G搭載のXiaomiの5GスマホがMi11 Lite 5G。
カメラは最大6400万画素のトリプルカメラで、広角カメラやマクロカメラも搭載しており写真を撮るのが好きという人にもオススメ。
おサイフケータイ対応で、モバイルSuicaが使えるのも高評価ポイントですね。
Redmi 10T
おサイフケータイ&防水対応のエントリーモデルで、5G回線も使えるスマホとなります。
IIJmioでは通常価格29,800円からとなりますが、MNP限定特価では半額以下の10,000円で販売されています。
【10月31日まで】\GoGoキャンペーン開催中/
Amazon/楽天で購入できるXiaomiスマホ
ここまで格安SIMで購入できる機種を紹介していきましたが、すでに回線は契約していて端末だけ欲しいという方もいらっしゃるはず。その場合オススメなのが、AmazonのXiaomi正規代理店で販売しているシムフリー版です。
正規の代理店なので初期不良があったときも安心ですし、国内に在庫があるのですぐに使いたいときもオススメです。
Xiaomi 11T Pro
先ほども紹介した11T Proですが、Amazonでもシムフリー版が販売されています。
ストレージが128GBのモデルしか見つかりませんでしたが、格安SIMで購入するより面倒な手続きなどは無いですし、スマホケースなども合わせて購入できるのですぐに使いたいという人にはおすすめです。

Xiaomi 11T
11T Proよりも買いやすい値段で、使いやすさ重視のスペックの11TですがこちらもAmazonで販売されています。廉価版とはいえ、メモリは8GB搭載なのでサクサク感は変わらず、快適に使えますね。

POCO F4 GT
Snapdragon 8 gen 1搭載のモデルで注目なのがPOCO F4 GT。
こちらは現行で販売されているモデルの中でもほぼ最強のスペックで、Amazonで販売されているの12GB/256GBの本気仕様。
おサイフケータイ非対応なのが少し残念なところですが、ゲーミングスマホとしては最強モデルとなります。

Redmi Note 11
ミドルレンジのRedmi Note11ですが、個人的にAmazonで買えるXiaomiスマホの中では一番オススメ。というのもRedmi Note11は、11T Proなどと違い頻繁にセールで値下げが行われているので、定価の10%~20%引きで買えるのも珍しくないからです。
ミドルレンジとはいえ、バッテリーは大容量の5000mAh、充電も33W対応なので意外と侮れない存在。

Mi11 Lite 5G
Mi11よりもスペックや重量を抑え、価格も抑えめでライトに使いたい人向けなのがMi11 Lite 5G。
こちらも正規で販売されており、本体とバッテリーは1年保証なので長く使いたいという人も安心です。

Redmi Note 11 Pro 5G
Snapdragon 695 5G搭載のミドルレンジでコスパ最強のスマホがRedmi Note 11 Proです。
価格も4万円台〜とお手頃で、約5,000mAh 大容量バッテリー搭載と67Wの高速充電対応で、使い勝手も良いですね。
eSIMも対応しているので、今使っている端末から乗り換えるのが簡単なのもGood。

終わりに
これからの展開が気になるXiaomiのスマホですが、格安SIMやAmazonなど様々なところで購入できるのが嬉しいところですね。
正規で購入すれば1年くらいは保証がついてくるところが多いので、万が一の初期不良や故障のときも安心して使えるかと思います。
それでは。
