スマホ【レビュー】Xiaomi POCO F5 AnTuTu100万点超えの最強ミドルレンジスマホ 久々のグローバル版スマホ、今回レビューしていくのはXiaomi POCO F5となります。このスマホ、中国版であるRedmi Note 12 Turboの発表からかなり注目されており、あくまでもミドルレンジのスマホながら、スペック的にはフラ...2023.06.01スマホ
スマホ【レビュー】moto e32s エントリーモデルでも意外と使えるぞ! 普段はXiaomi製品ばかりレビューしてますが、今回レビューしていくのはモトローラのmoto e32sです。このスマホ、OCNモバイルで機種変更クーポンを使って1,500円ほどで入手したので、全く期待せずに使ってみたのですが、ぶっちゃけ入門...2023.05.24スマホ
ガジェット【レビュー】Anker NanoⅡ65W充電器 Macbook Airにも使える最強充電器 充電器やモバイルバッテリーで定評のあるAnkerですが、そんな中でも最強とも言える充電器がAnker NanoⅡ 65W充電器です。持ち運びできるサイズながら65W充電が可能で、スマホだけでなくMacbookなど充電に時間がかかるパソコンな...2023.02.15ガジェット
スマホ元祖 神ジューデン? Xiaomi 11T Proの120W充電は驚異的! 2022年に発売となったXiaomi 12T Proですが、120Wの急速充電である通称神ジューデンを備えたスマートフォンで、フル充電まで約19分という性能を誇っています。この120W急速充電ですが、実は先代の11T Proにも搭載されてお...2023.01.24スマホ
スマホXiaomi 11T Proのケースを2種類ほど購入 選び方とオススメは? 2022年の11月に購入したXiaomi 11T Proですが、純正のクリアケースが付属しています。ケースについては色々と悩むところはありますが、Androidスマホは全体的にケースの種類が少なめです。純正のクリアケースですが、結構軽量な作...2022.12.30スマホ
スマホ【実機レビュー】Xiaomi 11T Pro 120W急速充電の威力 2021年に発売となったXiaomi 11T Proですが、OCNモバイルでセールがあったこともあり私も少しタイミングは遅くなりましたが購入しました。以前はMi10T Proを使用しており、先代との違いも気になるところですが、11T Pro...2022.12.03スマホ
パソコン【レビュー】GTRacingのゲーミングチェアを1年使って、腰痛が激減したお話 今回のレビュー記事はGTRacingのゲーミングチェアとなります。この手の製品ですが使ってみないと分からないことも多く、購入してから1年半ほどが経ち体に馴染んできた部分も大きく、耐久性などもどうなのか気になる人も多いと思うのでレビューしてい...2022.11.27パソコン
スマホ【レビュー】Redmi Note 11 Pro 5G ミドルレンジなら最強! 先日、OCNモバイルでRedmi Note 11 Proを購入しました。こちらはXiaomiの中でもミドルレンジ帯のスマホとなり、ハイスペックよりも日常の使いやすさなどを重視したモデルとなります。日本ではSIMフリー版の他、OCNモバイルや...2022.10.28スマホ
ガジェット【レビュー】Xiaomiのスマート体組成計2 アプリとのペアリングや設定 スマホに限らず様々なスマート家電を発売しているXiaomiですが、そんな中でも僕が1番と言っていいくらい便利だと感じたのがスマート体重計のXiaomi Mi スマート体組成計2。普通の体重計だと計測したデータは体重計のメーターを確認するだけ...2022.05.20ガジェット
ガジェット【レビュー】SwitchBot 温湿度計 Alexaとハブミニの連携で威力を発揮! 数々のスマート家電を販売しているSwitchBot(スイッチボット)ですが、スマホから部屋の温度などを管理できて他の家電とも連動させるのに便利なスマート温湿度計を販売しています。大きさもとてもコンパクトでデザインもシンプルなので、お部屋のイ...2022.04.27ガジェット