OCNモバイルで人気のスマホセール開催中!詳細はこちら>>

プロフィール

この記事は約4分で読めます。

名前 ひろ

年齢 25歳

趣味 PCゲーム(FPSとかシミュレーション系)、自作PC、旅行、カメラ

ゲームはFPSメインでやっていて、今はBF1,BF5とRising Storm2をやってます。
シミュレーション系だとEuro Truck Simuleter2、Cities Skylinesが好きです。

スポンサーリンク

自作PC遍歴

僕が自作PCを始めたのは中学生のころ。親戚の叔父が自作PCが趣味だったのに影響を受け、中学生のときに初めてパソコンを組みました。
それまではPCゲームもフラッシュゲームくらいしかやったことなかった僕ですが、パソコンを組んでからはゲームに熱中し始めました。

当時流行っていたのがレッドストーン、サドンアタックなどのオンラインゲームですね。(懐かしいw)
同じクラスの友達も自作PCをやっていたので、一緒にプレイしたりと楽しい日々を過ごしていましたね。

CPUはずっとIntel派でしたが、最近になってRyzen7 3700Xに変えました。
8コア16スレッドは超快適です。

今使っているパソコンやスマホ

メインPCのスペック

今使っているパソコンですが、自作のデスクトップパソコン一台とMacBook Airを使っています。メインの自作パソコンのスペックがこちら。

  • CPU Ryzen 7 3700X
  • メモリ:32GB
  • ストレージ:M.2 512GB×2 HDD 2TB
  • グラフィック Radeon RX 6600 XT
  • ディスプレイ ゲーミング用144hzモニター&WQHDモニター(デュアルディスプレイ)

半導体不足でしたが最近になってグラボを買い換えました。中古品で費用を抑えたので割と安かったですよ。

MacBook Air

こちらは外出先などで使うサブ?のPCで、2021年に購入したM1のMacBook Airです。
ずっとWindows派で内心、Macを密かに見下していたのですが実際に使ってみるとその辺のWindowsノートパソコンとは雲泥の差で驚きました。

ファンレスで音は全くしないし、その上発熱もほとんどなくバッテリー持ちも驚異的。一日1時間の作業で使用しても週に充電するのは1回ほど。

前に使用していたLenovoのノートパソコンは充電器が常に必須でしたが、Macbookの場合はスマホと同じ充電器が使える上に充電頻度もかなり減りました。これは嬉しい。

使っている(いた)スマホ

メイン Xiaomi Mi10T Pro

Xiaomi Mi10T Pro

2021年の春に購入したものです。旅行が趣味で、荷物を多くしたくないときはスマホで撮影してるのですが、Mi10T Proはカメラの性能も高いのでお手軽に撮りたいときはスマホだけ持っていきます。

すでに後継機種のMi11T Proが発売されているので、乗り換えを検討してます。
でも半導体不足だしちょっと様子見。

RakutenHand

Mi10TProはFeliCa非対応なので、サブのRakutenHandでおサイフケータイを使ってます。
サイズが小さくて昨今の大画面かとは逆行してますが意外と使いやすいです。

iPhoneSE(第3世代)

一括1円で購入したiPhoneSE

ヨドバシのソフトバンクで一括1円のセールをやっていたので購入しました。

iPhoneは6s以来なので久しぶりですね。まだ使い始めたばかりですが、使いやすさは以前のiPhoneと全く変わらないので安心して使えます。そのうちレビュー記事や月額料金についてなども書きたいですね。

iPhone6S

以前はよく使ってましたが、今では殆ど使ってません。画面割れしてしまって、治すのはお金かかるし捨てるのはもったいなくてそのままです。すでに売却済み。

タイトルとURLをコピーしました