\ 最大8%ポイントアップ! /

Xiaomiのスマホに危険性はある?中華スマホを使うリスクについて

当ページのリンクには広告が含まれています。

当ブログで度々紹介しているXiaomiのスマートフォンですが、世間の人を見ているとXiaomiのような中華スマホは危険じゃないか?という声を聞くことがあります。

確かにHuaweiの件もありましたし、Xiaomiのスマホに危険性があるのかどうかも気になるところですが、あくまでも僕個人の見解をこの記事でまとめていきたいと思います。

それでもXiaomiのスマホを使う理由とは一体なんでしょうか?

目次

Xiaomiのスマホに危険性はある?

個人情報について

まず、一番気になる個人情報についてですが、Xiaomiのスマホを使っていて外部に情報が漏れた形跡というのは今のところないです。

Xiaomiのスマホを使い始めてもう3年ほどになり、使ってきたスマホもXiaomiだけで4台ほど。ですが、Xiaomiのスマホを使い始めてから迷惑電話や迷惑メールが増えたり、住所がどこかに漏れたかというとそんなことは全くありませんでした。

むしろ日本のサイトとかサービスを使ってて情報漏れが発覚した例がいくつかあり、Google Oneの特典であるダークウェブレポートを見ると、そのほとんどが日本のサイト/サービスであることが分かりました。

ダークウェブで流出してしまった個人情報

最近だとNTT西日本で大規模な流出事件があったのは記憶に新しいところですね。ということで個人情報については一応大丈夫(?)という見解です。

ダークウェブレポートですが、Google Oneを契約しているユーザーであれば誰でも閲覧できるので、気になる人は一度チェックしてみるのがおすすめ。

Huaweiと同様に使えなくなる可能性は十分アリ

以前使用していたHuaweiのスマホ

と、ここまで個人情報のことについて書いてみましたが、今後HuaweiのようにAndroidの市場から撤退させられてたりというリスクは正直に言うと十分あります。

ここ数年の世界情勢を見るとロシア関連のサービスが使えなくなったり、チャイナリスクについて注意を促す人も結構いるかと思います。これ以上の話になると政治の話になるのでここでは触れませんが、そういった流れでXiaomiが目を付けられてしまうことは十分有り得ます。もちろん今すぐという話ではなく数年後とかのレベルでしょうけど。

実際、僕もXiaomiのスマホを使う前はHuaweiのスマホを使っていて、それが使えなくなってしまったのでやむを得ず乗り換えたところがあるので、そういったリスクは十分承知の上です。

でも他のガジェットブロガーの人たちは分かっているのか正直疑問なところ。Aliexpressなどの中華通販のアフィリエイトもあまり積極的には使ってないのですが、それもこういった理由が正直あります。

国産スマホは壊滅状態

もし、Xiaomiのスマホに危険性があるとして、中華スマホはできるだけ使いたくないというユーザーも結構いるかとは思いますが、残念ながら日本メーカーが作るスマホは壊滅状態日本メーカーさんもうちょっと頑張ってほしい・・・。

ガラケー時代は日本製のものが多数ありましたが、スマートフォンに関してはグローバルの市場で見てもXperiaシリーズがかろうじてシェアを獲得しているくらいで、AndroidスマホとしてはGalaxyなど韓国メーカーのスマホが台頭してきています。おそらく中華スマホが嫌というユーザーは韓国メーカーも敬遠する傾向ですよね。。

個人情報を気にするならPixelシリーズ

Google Pixel7 Proの外観

と、ここまで色々と書きましたが職業柄、個人情報についてどうしても気になる人も結構いるかとは思います。そういった場合は安心と信頼のGoogle社が販売するPixelシリーズが良いかと思われます。

実際のレビュー記事はこちら↓

僕もチャイナ・リスクを考えて(笑)サブ機として使用していますが、OSも純正のAndroidということもあり中華スマホと比較すると不具合も少なく、価格もiPhoneよりはお手頃なのでAndroid初心者にも十分オススメできるスマホとなります。というかXiaomiのOSは結構バグが多いから最初は良かったんですけど、途中で売ってしまったスマホも結構多かったです。

僕も中華スマホを多く紹介するブログを運営しておりますが、チャイナリスクがあるのはちゃんと理解しておりますので、こうしてバランスを取っているわけです(笑)というか本当に何かあったらシャレにならんのですよ。。

「5月7日まで」
\最大12,000円分のポイント還元!

※MNPスマホプランを契約の場合 出金譲渡不可

結論:気にしすぎたら負け

個人的な結論を言ってしまうと、個人情報が全く外部に漏れないというのはこの情報化社会ではほぼ不可能で、どんなに自分が気をつけていても誰が個人情報を盗んだり故意に流出させてしまうのかは分かりません。

Xiaomiのスマホを避けたところで、役所や公共サービスから漏れ出したり、名簿リストに情報が売られてしまったりと避けることはおそらく不可能です。NTTのデータ流出の規模を見るとそれは明らかでしょう。

その中で少しでもリスクを減らすためにXiaomiのスマホを使わないというのは十分アリですが、国産スマホも壊滅状態で選択肢が少ないのが個人的には困るところです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ガジェットが大好きな20代男です。
スマホは圧倒的にAndroid派でXiaomiのスマホを使い続けて早4年。
毎年10台以上のスマホを購入しスマホ回線は4つ持ち。
愛機はXiaomi 11T Pro,Redmi Note11 Pro,POCO F5,RakutenHand5G
PCは自作PCとMacbookAir
※特に記載が無い限り当サイトのリンクはアフィリエイトリンクとなります。

目次