\ 最大8%ポイントアップ! /

Xiaomi Redmi Note 11のスペック・対応バンドまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

数々のスマホを販売しているXiaomi(シャオミ)ですが、その中でも日本市場向けにも発売されているのがRedMi Note 11 となります。

価格は2万円台〜とお手頃で、5000mAhの大容量バッテリーなど、ミドルレンジながらも十分なスペックを備えており、使い勝手の良い一台となっています。

早速スペックをチェックしていきましょう!

目次

Redmi Note11のスペック&対応バンド

主なスペック

Redmi Note11 Proのスペックですが、Note11との比較も兼ねてまとめてみました。

Redmi Note11
Redmi Note11 Pro5G
プロセッサーSnapdragon 680Snapdragon® 695 5G 
ストレージと RAM4GB+ 64GB(マイクロSDで512GBまで対応)6GB(RAM)+128GB(ROM)
サイズ高さ:159.87 mm幅:73.87 mm厚さ:8.09 mm高さ:164.19 mm幅:76.1 mm厚さ:8.12 mm
ディスプレイ6.43 インチ FHD+ 有機EL/
リフレッシュレート:120Hz
約6.67インチ フルHD+ 有機ELディスプレイ
リフレッシュレート:120 Hz
リアカメラ5000 万画素+800 万画素(広角)+200 万画素(マクロ)+200 万画素約1億800 万画素(メイン)+約800万画素(広角)+200万画素(マクロ)
フロントカメラ1300 万画素約1600万画素
バッテリー5000mAh 33W 急速充電5,000mAh 67W充電対応
セキュリティサイド指紋センサーAI 顔認証ロック解除側面指紋認証 AI顔認証ロック
NFC×FeliCa / おサイフケータイ 対応
対応バンド5G回線は非対応
4G: LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/66
4G:LTE TDD: 38/40/41 (2545-2650MHz)
3G: WCDMA: 1/2/4/5/6/8/19
5G(Sub6):n3/n28/n41/n77/n78
4G:LTE TDD:38/40/41 (2545~2650MHz)/42
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
OSAndroid 11 ベースの MIUI 13Android 11 ベースの MIUI 13
重量179.5g202 g
価格約22,000円(Amazon)約43,000円(Amazon)
参考はhttps://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11/specs

RedmiNote11のスペックですが、Redmi Note11 Proと比較すると性能や機能は抑えめな分、重量が20gほど軽く使いやすさ重視といった感じですね。

また価格もRedmi Note11 Proと比較しても半額程度となっており、サブ機として使いたい場合にもオススメです。

Amazonより

また、バッテリー容量が5000mAhで33W充電となり、充電スピードが気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、フル充電まで1時間弱となるので普段使いで困ることは無さそうですね。

上位モデルのRedmi Note 11 Proについては別記事にまとめました。

あわせて読みたい
Redmi Note 11 Pro 5G(日本版)のスペック・対応バンド一覧 コスパが優れるスマホを数多く販売しているXiaomi(シャオミ)ですが、その中でもおサイフケータイ対応で日本市場向けにも発売されているのがRedMi Note 11 Pro 5Gとな...

対応バンド

Redmi Note 11日本版の対応バンドですが、大手キャリア3社の主要バンドにほぼ対応していることもあり、快適に使うことができます。4G端末なので5G回線には非対応となりますが、大容量の5G回線を使えるのは都心の一部などに限られるので、4G専用端末として割り切って使う分には不便に感じることはないでしょう。

グローバル版ですと対応しているバンドが少ないので、国内で使う場合は日本版の購入をオススメします。

[temp id=4]

Xiaomi Redmi Note 11はこんな人にオススメ

Redmi Note 11ですがこんな人にはオススメかもしれません。

  • サブ機としてもう一台欲しい
  • 費用をとにかく抑えたい
  • 5G回線がまだ使える環境ではないから5Gは必要ない
  • ゲームはほとんどプレイしない

スペックは控えめという感じですが、サブ機として使うならそこまで気になりませんし、用途はLINEMOとかSNSのチェック程度という場合だと、むしろぴったりなんじゃないかなという印象でした。

またこちらのスマホは5G非対応にはなりますが、現実的に考えると都心部を除くとまだまだ5G回線の整備は進んでいないので、住んでいる地方によっては4Gに対応していれば十分という感じですね。
(実際、僕も5G対応のスマホを使っていますが、4G回線との切替でバッテリーが消耗するので5G回線はほとんど使っていません。)

Redmi Note11の発売先

Redmi Note11は端末のみのシムフリー版と、格安SIMで回線とセットで販売される2パターンがあります。

IIJmio

OCNモバイルより

格安SIMではIIJmioで販売がされています。端末は一括または分割払いでの購入が可能です。
通常価格は21,800円となります。

[temp id=6]

シムフリー版

シムフリー版はAmazonなどで販売されており、実勢販売価格は18,000円ほどとなります。(2022年8月現在)

すでにSIMカードは持っていてすぐに使いたかったり、Wi-Fi専用機として使いたい場合はこちらがオススメです。

まとめ

Redmi Note 11ですが、上位モデルと比較すると機能は控えめであるものの、余計な機能は削ぎ落とされていて使い勝手も良いので、気軽に使えるAndroid機だと思います。

5G回線も普及はこれからという感じで、整備されるまでの数年間使ってみるというのが一番オススメな使い方かなと思います。

それでは。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ガジェットが大好きな20代男です。
スマホは圧倒的にAndroid派でXiaomiのスマホを使い続けて早4年。
毎年10台以上のスマホを購入しスマホ回線は4つ持ち。
愛機はXiaomi 11T Pro,Redmi Note11 Pro,POCO F5,RakutenHand5G
PCは自作PCとMacbookAir
※特に記載が無い限り当サイトのリンクはアフィリエイトリンクとなります。

目次